意味から始める情報学

なぜ、マスメディアの情報はイマイチ信頼できないのか。それは意味がわからないからだ

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

会計監査とは②情報学としての監査論

前回のブログで、情報の責任は当事者にある、ということを説明しました。そして、マスメディアの情報は伝聞にすぎないのだということ、その当事者が当事者の発表に責任を負っているから信頼できる、と書きました。つまるところ、大新聞や大メディアの情報が…

会計監査とは①情報の責任は当事者に

今日は私の仕事である会計監査とは何か、ということをご説明したいと思います。 といっても、今回の話は非常に抽象的なレベルでの説明になり、だからこそ「情報の信頼性とは何か」というこのブログの核心部分につながる話になります。 そしてその前に、そも…

意味不明なメディア情報の例

意味不明な記事とは例えば次のような記事です。 下記は「郵便不正事件」で逮捕された村木厚子さん(逮捕当時は雇用均等・児童家庭局長)が逮捕された数日後に朝日新聞が伝えた続報です。 この事件で問題となった「凛の会」は、活動の実態がないにもかかわら…

はじめに

ブログは初めてですが、ずっと書きたかったことがあり、またいつかは本にしたいという思いもあり、投稿を始めてみました。 私の簡単な自己紹介をすると、大学卒業後、某大手メディアで働いていたのですが、、(中略)、、現在は監査法人というところで働いて…